脱臼によくある症状
-
肩を強く
捻った後、
動かせ
なくなった -
お風呂場で
転倒した際に
肘を脱臼
してしまった -
脱臼をした後、
関節が外れ
やすくなった
ことが気になる -
スポーツでの
脱臼を
予防したい
脱臼は再発しやすいケガになります
脱臼は特にスポーツの場面で発生しやすくなっています。
また、日常生活でも「転倒」や「仕事での関節の酷使」によって脱臼が起こる可能性もありますので、
処置方法を知っておくことは大切です。
こちらのページでは、脱臼の症状や対策について詳しくまとめてあります。
脱臼は一度起こすと繰り返しやすくなりますので、予防法についてもぜひこちらでご確認ください。
脱臼早期回復メニュー Recommend Menu
-
整骨院・接骨院というと、ケガをした時に行く場所というイメージがありますよね。
実際、スポーツをしていてケガをしたり、家事をしていてぎっくり腰になったりした場合、健康保険を使って施術を受けることが可能です。
この他にも、交通事故によるケガの施術や、仕事中のケガの施術にも保険が使える場合があります。 -
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
骨折、脱臼、重度の捻挫(Ⅱ度以上)は、包帯やテープなどでは十分な固定ができないことが考えられます。
そこで使用されるのが「特殊固定具」です。
こちらのページでは患部をより強固に固定するための「特殊固定具」について詳しくまとめています。 -
「何をしてもつらい、症状が良くならない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。
脱臼の種類、特徴的な症状について
脱臼とは、関節を構成する骨同士の関節面がずれ、正しい位置関係を失ってしまってしまう状態を指します。
関節の機能が失われることから、日常生活にも大きな支障が出てくることが考えられます。
脱臼に対する適切なケアを行っていくために、まずは「脱臼とはどのようなケガなのか」を詳しく確認していきましょう。
【脱臼の程度による分類】
●完全脱臼
関節面が完全に離れてしまった状態です。
●不全脱臼
関節面の一部がずれてしまった状態を指し、「亜脱臼」とも呼びます。
【脱臼の主な種類】
●外傷性脱臼
一般的な脱臼で、関節が通常の可動域を越えて強く動かされた際に発生したものになります。
特に肩関節に起こりやすく、「外転(腕を外側に挙げる)」「伸展(腕を後ろに伸ばす)」「外旋(肩を外側に捻る)」動作で外れやすくなっています。
肩関節のほかには、顎、肘、鎖骨(肩鎖関節)、股関節などに脱臼は起こりやすいと言われています。
●病的脱臼
病気が原因となり、わずかな外力もしくは外力なしで脱臼してしまったものになります。
●麻痺性脱臼
関節を支える筋肉が麻痺することによって起こる脱臼になります。
原因としては脳血管障害による片麻痺、骨髄炎やポリオによる神経麻痺、脳性麻痺などがあります。
●拡張性脱臼
関節内の炎症によって滲出液が溜まり、関節が拡張することで脱臼したものになります。
(急性化膿性股関節炎、股関節結核、骨髄炎など)
●破壊性脱臼
関節リウマチ、骨壊死などによって、関節の構造が破壊されることで脱臼したものになります。
【脱臼の固有症状】
脱臼には一般的な外傷症状である「疼痛」「腫脹(関節内血腫)」「機能障害」の他に、次のような固有症状がみられることがあります。
●変形
関節が外れることによって変形がみられます。
骨頭の位置異常や関節窩の空虚(もともと関節がはまっていた場所のくぼみ)を触れることがあります。
●弾発性固定
関節が外れた場所で固定されている状態を言います。
患部を押して動かしても、脱臼した位置に戻ろうとします。
特に肩関節は一度脱臼を起こすと、骨折や靭帯、関節包の損傷を併発することが多く、再発しやすくなっています(反復性脱臼)。
脱臼をしたら早急に「RICE処置」をしましょう
脱臼をしてしまった際には、早急の「RICE処置」が大切です。
早急に処置を行うほど疼痛、腫脹を軽減して早期回復の効果が期待できます。
こちらでは「RICE処置」と「日常で行える脱臼の対策」について詳しくご紹介していきます。
【RICE処置】
●Rest(安静)
ケガをしたら安静にすることが大切です。
三角巾で腕を吊るしたり、患部を包帯で固定するなどして、なるべく動かさないようにしましょう。
●Icing(冷却)
患部を氷や氷水を使用して冷却します。
毛細血管を収縮させることで、内出血と腫脹を抑える効果を期待できます。(冷やしすぎにはご注意ください)
●Compression(圧迫)
腫れや内出血を抑えるために患部を圧迫します。
きつく締めすぎることで、しびれや変色がみられた場合は緩めるようにしましょう。
●Elevation(挙上)
患部を心臓より高い位置に挙上することで、内出血量を抑える効果が期待できます。
RICE処置はあくまでも簡単な応急処置になります。
できるだけ早めに接骨院・整骨院、専門の医療機関で適切な処置を受けるようにしましょう。
【日常生活で行える脱臼の予防法】
●脱臼肢位を避ける
肩関節は腕を後ろに伸ばした状態から外側に捻ることで外れやすくなっています。
日常生活ではなるべくこの動作は避けるように気をつけましょう。
●テーピングで固定する
スポーツや仕事で関節に負担がかかる場合は、テーピングで関節の動きを制限しておくと脱臼の予防として効果的です。
●関節周りの筋力強化
関節を支える筋力が低下すると、脱臼を再発させやすくなってしまいます。
特に肩関節脱臼後は、リハビリで肩周りの筋力を鍛えるようにしましょう。
パルモ整骨院の【脱臼】アプローチ方法
整骨院・接骨院では脱臼の応急処置(整復、固定)と医師の同意を得た後療法(施術、リハビリ)を受けていただけます。
応急処置の場合には痛めた場所の確認後、脱臼があると判断したらすぐに整復(関節の位置を元に戻すこと)と固定を行い、整形外科にご紹介させていただきます。
当院での脱臼の施術は、炎症期はハイボルトやマイクロカレントなどの物理療法、アイシング、固定を行います。
炎症期が過ぎて固定が外せるところまで症状か改善してきたら徐々にリハビリを開始し、関節の動きの改善と筋力強化を行っていきます。
脱臼の場合は関節の位置を戻すと関節自体の痛みが軽減されて、捻挫と同じような状態になるので、リハビリをしない方も少なくありません。
しかし、一度脱臼してしまうと関節の安定性が弱くなり、後々になって筋力が無くなってきてから痛みが出ることもあるのでリハビリがとても大切です。
【脱臼に対する施術方法】
■保険施術
整骨院・接骨院では、「骨折・脱臼」「捻挫」「挫傷」「むちうち」などのケガに対して、健康保険を使用し施術を受けていただける場合があります。
その他、交通事故によるケガには「自賠責保険」、業務中や通勤中のケガには「労災保険」を使い施術を受けていただけます。
■特殊固定
当院では症状に合わせて固定具の種類や形を変えて固定を行います。
ギプスと違い、取り外すことも可能な固定になります。
そのため、施術の度に患部の状態も確認することができ、症状の変化や痛みによっては固定具を変更することも可能です。
■ハイボルト療法
筋肉や靭帯の深部にハイボルト(高電圧)の電気刺激を行うことで、筋肉や靭帯の修復を促進し、神経の興奮を抑えていきます。
ハイボルト療法は即効性があり、痛みの軽減や、回復を早める効果が期待できます。
また、痛みの根本的な原因を明確にするための検査としてハイボルト療法を行う場合もあります。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
特殊な精密機器を使い、全身の筋肉や骨格を覆っている「筋膜」を緩めていく施術です。
手技では痛みを感じるような場所でも、痛みや強い刺激を与えることなく筋膜を緩め血行を促進していきます。
血行を促進することで、細胞を活性化させ、コラーゲンの形成を促すことで組織の回復能力を高めていきます。
著者 Writer
- 院長:満田達大(みつだたつひろ)
- 生年月日:9月15日
血液型:O型
趣味:バスケットボール、サイクリング
出身地:鹿児島県日置市
得意な施術:外傷、姿勢矯正、産後骨盤矯正、美容整体
患者さんへの一言:患者さんの痛みや不調を全て取り除き、生涯健康で笑顔が絶えない人生を作ります!
座右の銘:全身全霊
施術家としての思い:患者さんが痛みや不調に悩まず、楽しい日々を送り全ての人が健康になるような世界にしていきます!
施術へのこだわり:根本改善、痛みの原因追求、オーダーメイド施術!
【経歴】
2020年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業
2020年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ パルモ整骨院で勤務
【資格】
2020年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:パルモ整骨院
- 住所:〒132-0035 東京都江戸川区平井3-25-11
- 最寄:JR総武線 「平井駅」徒歩1分
- 駐車場:なし
-
営業時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 10:30〜
20:00● ● ● ● ● ▲ - - <最終受付時間>
月~金・・・19:00
土/祝・・・16:30
▲・・・09:00~17:30
定休日は日曜です
【公式】パルモ整骨院(平井院) 公式SNSアカウント パルモ整骨院(平井院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ整骨院(平井院) 公式SNSアカウント パルモ整骨院(平井院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ整骨院(平井院)
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中